施工事例
筒井塗装でリフォームもやってます(背面キッチンから対面キッチンへ)
筒井塗装でリフォームもやってます(背面キッチンから対面キッチンへ)
2019年5月8日
施工内容 | キッチンリフォーム |
---|---|
施工期間 | 4日間 |
施工概要 |
- リフォーム前
- リフォーム前
リフォーム前
背面キッチンから対面式キッチンにしたい、というお客様の要望で、かつ途中のカウンターを撤去できないか?というキッチンのリフォームです。リフォーム後
クロス工事はまだなのですが、写真のように、キッチンユニットを入れるだけでなく、壁をくり抜いて、リビング対面式にしております。- 【初日】まずはキッチンの流しや棚を撤去して、不必要な壁を解体します。キッチンカウンターを作るために、壁を押さえるための間柱を切ります。
- 【2日目】キッチンの壁はタイルだったので、解体。その後断熱材と、壁の造作です。断熱材を入れた後、石膏ボードで壁を作ります。
- 【3日目】カウンターになる腰壁を作ります。 キッチンユニットと同じ高さになります。リビングと一体感が出てきますね。
- 同時にキッチンの壁も直していきます。窓枠などは交換予定がなく、費用も圧縮するため、塗装で復元しています。
- リビング側から見るとこんな感じです。柱がなくなるだけでも、かなり開放感がでますが、 天井下がり壁もなくなったので、リビングとの一体感がありますね。 広くて明るくなりました。電気屋さんに、追加でダウンライトをつけてもらって、キッチンの手元を明るくしてみました。
- 【4日目】今回設置したのは、タカラスタンダードのリセラシリーズです。食洗機内蔵型で、ガスコンロはビルドインタイプ。 換気扇はフラットタイプです。内部設置型浄水器も付けました。
- 【リフォーム前】壁自体は構造体ではないのですが、枠の柱が構造体でないか不安です。家の構造を見ると、キッチンの屋根伝いは外屋構造だったので、梁を支える必要のない柱でした。